ごあいさつ

麻酔科医としての挑戦ブログ(哲弥先生)

2024-12-27 19:09:00

当院の帝王切開と最近の帝王切開傾向Part1

愕然という言葉を使ったため、愕然とされた例です。

最近、産婦人科の若い先生たちと食事する機会に恵まれました。

 

その先生の勤務している病院は

総合周産期センターでハイリスク妊娠、双胎、母体搬送で

受け入れたとても早い週数の分娩を扱っている影響もあり

帝王切開率は40-50%くらいここ数年経過しています(ホームページには書いてあります)

 

若い先生に聞いてみました。

井出産婦人科の帝王切開率はどれくらいだと思いますか??

少し考えて答えてくれました。

20%くらいですか?いや、流石にそんなに低くないですかね

との返答でした。

 

今年は4%くらいかな。昨年は5%くらいですよ。

その前は10%くらいで前後してたよ。

骨盤位の外回転術やダブルセットアップ(いつでも帝王切開できる体制で)で

経産婦さん骨盤位の経腟分娩や、何人かTOLAC(帝王切開後の妊婦さんが、経腟分娩をトライすること)

(これもダブルセットアップです)が上手くいった影響が大きいかな?と答えたら、

愕然とした表情をしていました。

 

一体どれだけの手間暇かけて、帝王切開を回避しているのか、

わかっていない若者に喝といいたいところです。

 

井出産婦人科において

TOLACに関してより安全であるためのいろいろな工夫があります。